アイアルマーズ株式会社 採用サイト

ENTRY

社員を知る PEOPLE

野球に青春を注いだ
日本トップクラスの
人事コンサルタント

高地 達也Kouchi Tatsuya

  • 野球で学んだことが、今の仕事に活きていると感じる瞬間は?

    中学時代、名門チームで関東トップクラスのピッチャーとしてチームを背負い、勝負の厳しさや上下関係の中、礼儀や人との向き合い方を叩き込まれました。昭和のスポ根世代らしく理不尽を受け止めてでもやり切る力を養い、仲間と支え合いながら結果を出すチームプレーを学んだことが、今の組織づくりにも活かされていると思います。どんな壁でも、やり抜こうとする姿勢は、野球が教えてくれた自分の財産です。

    現場で信頼を得るために、最も大事にしていることは?

    どれだけ知識やノウハウがあっても、信頼してもらえなければ組織を変えることはできません。だからこそ「この会社が自分の会社だったら」と本気で向き合い、同じ目線で汗をかく姿勢を大切にしています。一方で、感情に流されず客観性を保ち、根拠ある提案をすることも欠かしません。経営者の想いに共感しながら、現場の人と一緒に挑み続ける。その積み重ねが一番の信頼につながると信じています。

  • 人事制度や組織コンサルで「成果が出た!」と実感した瞬間は?

    一番うれしいのは、最初は斜に構えていた人が、いつの間にか前のめりに議論を引っ張ってくれるようになる瞬間です。新しい制度や仕組みを導入しても、実際に現場の人の心が動かなければ意味がありません。拒否感が強かった人が、自分から質問をしてくれたり、周りを巻き込んで行動する姿を見たとき、組織が生まれ変わっていく手応えを感じます。

将来の展望(なりたい姿)

野球で学んだ「勝つために努力を惜しまないこと」や「仲間を信じて助け合う姿勢」を、これからも多くの現場に伝えていきたいです。役割や上下関係を大事にしながらも、誰もが意見を交わし、考えながら動けるチームをつくる。そんな現場が増えれば、日本の会社はもっと強くなれると信じています。一人ひとりが自分の可能性を信じて挑戦できる環境を広げることが、これからの目標です